Twitter Facebook
2025.10.03

新潟の郷土料理 のっぺい汁

 今日の給食のメニューは、ごはん、のっぺい汁、あじフライ、小松菜のひたし、牛乳でした。

 のっぺい汁は、新潟の代表的な家庭料理です。お正月をはじめ、お盆や行事、お祭りのときなど一年中食べられています。どこの家でもよく作り、よく食べられてきた料理なので家庭によって入れる具や切り方が違います。今日の給食では、とりにく、こんにゃく、さといも、にんじん、れんこん、ごぼう、ねぎ、しいたけが入っていました。

 今日は午前中、年長組さんは近隣園の子どもたちとなかよし運動会がありました。給食の時間に話を聞いてみると、リレーや玉入れなどをして交流の時間を楽しんだようです。「リレーは黄色チームが2回も勝ったんだよ」「最後にお友だちにバイバイって言ったよ!」などとたくさんお話してくれました。

#今日の給食