
今日は幼稚園のみんなが楽しみにしていたカレーパーティーです。年長組のお兄さんお姉さんは朝から「おいしいカレーを作るぞ!」と気合を入れていました。

お手伝いのお家の方の手を借りながら、材料を切ります。ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、パプリカ、オクラ、シメジ、カボチャなどなど・・・。畑で育てた野菜やスーパーで買ってきた材料を一生懸命カットしました。




次は切った野菜を炒めます。火を気を付けながら、炒めると鍋の様子が変わってきます。「コーンの匂いがしてきた!」「白ナスが焦げてきた(焼けてきた)みたい。」「ジュウジュウ音がするよ。」いろいろな変化に気づき、楽しんでいました。いい匂いにつられて様子を見に来た年中組・年少組の子どもたちに、「見てごらん!おいしいカレーだよ!」「もう少し待ってね!」と、嬉しそうに教えていました。




いよいよカレーの完成です!今日のカレーは、オクラやコーンをトマトジュースで煮込んだ「おほしさまカレー」と、10種類の野菜にコンニャクとココアを加えた「あつあつやさいいっぱいカレー」です。「いただきます」の声掛けの後、みんなおいしそうに食べていました。「おかわり!」「今度はおほしさまカレーにしよう!」「やさいいっぱいカレーください。」と、大好評でした。カレーを作った年長組はもちろん、おいしく食べた年中・年少組も、笑顔がいっぱいのパーティーになりました。


