
今日の給食のメニューは、ごはん、ハヤシシチュー、フルーツカクテル、乾燥小魚、牛乳でした。

今日の乾燥小魚につかわれている魚は「かたくちいわし」です。かたくちいわしは、日本で一番多くとれる魚だそうです。干して味をつけた今日のような「乾燥小魚」は、おやつとして食べることができますね。小魚は、頭や骨も含めて一匹丸ごと食べられるので、カルシウムや鉄など私たちに必要な栄養素を多くとることができます。よく噛んで食べると頭の働きも良くなります。



年長組さんと一緒に配膳台をとりにくる年中組さんも、元気な声で「給食をとりにきました!」と挨拶をしています。




連休明けでしたが、元気に登園してくる子どもたちの姿をみることができました♪ハヤシライスにフルーツカクテルと、子どもたちの大好きなメニューであっという間に完食している子が多かったです。ハヤシライスとして食べることで、普段は苦手なじゃがいもやにんじんを食べることができた子もいたようです!