Twitter Facebook
2025.03.21

3学期終業式

終業式では、園長先生から年少組・年中組の4月と3月の写真を見せてもらいました。年少組の4月は先生と遊んでいた姿が、3月には先生がいなくても友達同士で遊んでいる姿に… 年中組は、4月の給食のエプロンの紐縛りを年長組さんに手伝ってもらっていたのが、今では自分でできるようになりました。園長先生からの話で、一年間の成長を確認し合い喜んでいました。

代表のお友達から、進級してから頑張りたいことや楽しかったことの話をしてもらいました。年中組さんは「鉄棒の地球回りを頑張りたいです。」年少組さんは、「エプロンのリボン縛りをがんばりたい。」などを話しました。楽しかったことの話は、年中組は、「電車でお出かけしたこと」年少組さんは「消防士ごっこ」「劇が楽しかった。」などの話をしてくれました。

みんなで『ポンポンポンと春がきた』の歌を歌いました。元気な歌声が響きました。

4月に進級すると、それぞれお部屋が変わります。終業式の後、年少組は年中組さんのお部屋に行ってみました。すると、年中組さんが案内をしてくれました。「ここにタオルを掛けるんだよ。」「ここに、カバンを掛けてね。」など教えてくれて、進級が一層楽しみになりました。

春休み前に、お部屋や長い廊下の大掃除をしました。年少組さんは「お部屋さんありがとう。」年中組さんは、廊下の雑巾掛けで雑巾が汚れると、バケツの水で洗って絞りながら「水がこんなに汚れるってことは、きれいになったっていうことだね!」とつぶやいてました。

#子どもたちの様子