
「きょうはあったかいね。」「汗かきそう。」そんな話が年長組の子どもたちから聞こえてきました。担任が「そういえば、かめさんってどうなったかな?」と投げ掛けてみました。子どもたちは、かめが先週まだ寝ていることを確認しています。「寝てるんじゃない?」「きっとまだ動いていないよ。」そんなことをつぶやきながら、ケースのふたを持ち上げてみると・・・

ひょっこりと顔を突き出し、元気に泳いでいるかめたちを見付けました!「起きてる!」「大変!みんな!かめかめちゃんと、ちびちゃんが起きたよ!」すぐに友達を呼びに行きました。「かわいい!」「かめかめちゃん久しぶり♬」「最後にまた会えてよかった~♪」と、みな大喜びでした。

早速、冬眠のために用意した砂や落ち葉を捨て、ケースもかめもきれいに洗ってあげました。久しぶりの日光を浴びて、かめたちも嬉しそうに動いていました。



ケースの掃除が終わった子どもたちは、ある事に気が付きました。「ねえ、小学校に行ったらかめさんどうする?」「そうだ。学校に連れていけないし・・・。」しばし考える子どもたち。誰かがぽつりと「年中さんに頼もうか?」と言いました。「そうしよう!」「ちゃんとお願いしないとだね。」「お世話の仕方も教えようよ。」・・・張り切って友達と意見を交わす子どもたちでした。