
年長組さんのかわいいお雛様が、お茶会に誘いに来てくれました。年少組の子は年長組さんのまねをして、自分でつくった着物やお面をつけて出かけていきました。


年長組さんが、ひなあられと抹茶をごちそうしてくれました。おいしくいただいた後、年中組さんのお部屋に行くと、温泉に入ったり、ケーキ屋さんで買ったりして遊びました。

その後、年長組さんのお部屋で遊んだ体験から、自分たちでひなあられや抹茶を作って、遊び始めました。そして、園長先生や職員室の先生に届けに行きました。


今日は、お休みしていたお友達が2人、元気になって登園しました。お雛様を丁寧にのりを付けて作っていました。

お部屋のヒヤシンスとクロッカスが咲いて、いい匂いがします。「見てみて、咲いたよ。」「わたし、この色が好き。」「この花は、なすびと同じ色だよ。」など会話しながら、春の訪れを喜んでいました。

月曜日は、ひなまつりお茶会です。子どもたちの心が一層豊かに育つ経験になることと思っています。