
今日の給食の献立は、ココアロールパン、あさりとほたてのクリームシチュー、ハンバーグ玉ねぎソースかけ、ブロッコリーサラダ、飲むヨーグルトでした。

今日はバレンタイン献立でした。バレンタインといえばチョコレートですね。チョコレートの歴史は古く、原料になるカカオは2000年以上前から食べられていました。当時カカオは「神の食べ物」といわれ、お金の代わりになるほど大変貴重なものでした。最初はカカオ豆をすりつぶしたドロドロした飲み物だったそうです。それから、世界中に広まり、約200年前ごろに現在のチョコレートとなったようです。



子どもたちが好きなメニューがいっぱいの献立でした。「今日は給食にココアロールパンが出るんだよ~!」と朝から嬉しそうに教えてくれる子もいましたよ♪