今日の給食のメニューは、ごはん、ワンタンスープ、たれカツ、コールスロー、新潟県産いちごのタルト、牛乳でした。
今日の献立は、結小学校6年生が家庭科の時間に食品について学び栄養バランスに気をつけながら立てた献立だそうです。主菜は、食べると元気があふれてくるような「たれかつ」、副菜は「コールスロー」、汁物は「ワンタンスープ」で栄養満点です。1月はイチゴが一番甘くなる季節なので、デザートにはいちごタルトがつきました。旬の食材の小松菜、にんじん、キャベツ、ネギ、いちごなどが沢山入っているので、栄養をつけて寒い冬を元気に乗り越えていきましょう。
結幼稚園の子どもたちにも「たれカツ」は大人気です。「たれカツだ、やった~!」「たれカツ最高~」という声が聞こえてきました。「小学校のお兄さん、お姉さんもたれカツ好きなのかな~?」と気になっている様子の子どもたちでした。
今日は雪が沢山降りましたね。体を温める食材を使った食べ物を食べたり、防寒対策をしたり・・寒さ対策をして感染症や病気から体を守れるようにしましょう!