火事や地震、災害はいつ来るかわかりません。災害時に慌てず避難し自分の命を守れるよう、幼稚園では避難訓練を始め様々な活動に取り組んでいます。今回の防災教室もその一つです。新潟市消防団秋葉方面隊から隊員の方々に来ていただき、園児向けに災害時の逃げ方や災害の起こりやすい原因などについて教えてもらいました。
初めに「火事になってしまった時」の劇を見せていただきました。少しドキドキしながら、子どもたちは集中して観ていました。その後、みんなで『お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)』の約束を踊りながら確かめました。また、ゲームでは火事と地震に見立てた「メラメラ怪獣」「グラグラドン」を相手に、火事や地震の安全な逃げ方を実践しました。
ダンゴムシのポーズ!
楽しみながら、身を守る方法をしっかりと学んだ子どもたちでした。