今日の給食のメニューは、ごはん、三平汁、白いんげん豆のコロッケ、昆布入り浅漬け、牛乳でした。
今日は、北海道の献立です。北海道は、知床が世界自然遺産、北海道、青森、岩手県、秋田県にまたがる縄文遺跡群が世界文化遺産となっています。北海道は日本で一番大きな面積を持つ都道府県です。日本の食料の多くが生産され、海の幸、山の幸にも恵まれています。三平汁は鮭やじゃがいも、にんじんなどの野菜を煮込んだ汁物です。今日は北海道で沢山とれる、いんげんまめや昆布もつかった献立です。
北海道は鮭やホタテ、とうもろこしやじゃがいもなど沢山の特産品があります。また、北海道は新潟より雪が多く降ることに驚いている様子もみられました。「北海道の人は雪が多くて大変だね」「でも、その沢山の雪でキャラクターや人の像をつくって雪まつりをするんだよ」などと、先生や友達と北海道トークで盛り上がっていました♪