今日の給食のメニューは、ごはん、みぞれ汁、みそたれカツ、ミックスサラダ、ミルクデザート、牛乳でした。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!新年初日の献立は、巳年にかけて、「み」ぞれ汁、「み」そたれカツ、「ミ」ックスサラダ、「ミ」ルクデザートと"み”がつく料理がでました。蛇は脱皮を繰り返すことから、新たなスタートの象徴とされています。こうした意味から、巳年は新しいことに挑戦したり世の中の変化に前向きに取り組んだりする年とも言われています。そんな巳年だからこそ、新しいことにどんどんチャレンジできるといいですね。
久しぶりの給食でしたが、子どもたちは休み前と変わらずモリモリと食べている姿をみることができました。おばあちゃんの家でおせちやお餅を食べたり、いとこと遊んだり、旅行に行ったり・・冬休みの思い出を先生やお友だちと楽しそうに話す姿がみられました。それぞれのお部屋でも、コマや羽子板、カルタなど正月の伝統的な遊びを楽しんでいたようですよ!冬休み明け、ニコニコ元気な子どもたちの姿をみることができてよかったです♪