年長組、年中組で育てている大根が大きくなってきています。大根を収穫したら、お家の方に販売する予定です。「でもいくらなら買ってくれるかなあ?」「お店に行って調べてみよう」・・・ということで、近隣のス …
今日の給食のメニューは、ごはん、かぼちゃのクリームスープ、照り焼きチキン、ブロッコリーサラダ、牛乳でした。 ハロウィンは秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払う祭り …
年少組の子どもたちは、紙やどんぐりで作ったお弁当を持って、ピクニックに出掛けました。電車に乗って「ピクニックに行こう!」と遊戯室を遊園地に見立てて出かけました。途中で、おいしそうな紙粘土弁当を持った …
マリンピア日本海に遠足に行きました。欠席もなく、幼稚園のみんなでワクワクしながらバスに乗り、水族館を目指しました。 水族館ではたくさんのお客さんがいました。迷子にならないよう、先生やお友達、 …
毎日暑い日が続いていますが、結幼稚園のみなさん、お元気ですか?来週から幼稚園が始まります。先生たちは準備をしながら、みんなに会えるのを楽しみにしてますよ。 園庭では、「ミーン、ミンミン」とセミの鳴 …
トウモロコシやミニトマト、カボチャなど、夏野菜が元気に育っています。年長組、年中組の皆さんは様子を見に来てみませんか?おいしそうな野菜を見付けたら、収穫してお家で味わってください。 ※ 夏野菜 …
つくし夏休み号ダウンロード 8・9月予定ダウンロード
養護助教諭の寺尾です。今日は年少組で"鼻のかみかた”をテーマに保健指導を行いました。鼻水は鼻についたばい菌を出すために出ていることを知ってもらうと同時に、鼻水をかむ必要性に気付いてもらうことを目的と …
養護助教諭の寺尾です。昨日、今日と年中・年長組に”朝ごはん”をテーマに保健指導を行いました。朝ごはんが体に与える働きを知ってもらい、朝ごはんが体の調子と密接に関係しているんだと気付いてもらうことを目 …
21日、年長組は新津駅近くで開かれる一六市に野菜の苗を買いに行きました。電車に乗るのは2回目です。切符を買うのも慣れてきました。 「90えんだって」 改札はお手の物 「電車って速いねー」 …
月別アーカイブ ≫