今日は、年中ばら組の生活発表会でした。 幼稚園のクリスマス会でサンタさんからもらった大好きな「だいぼうけんすごろく」を基に、1月中旬頃から「不気味な洞窟」「宝探し」「冒険」の共通のイメージを感 …
「私のお星さま氷できたかな?」・・・年長組の子どもたちは登園するなり、昨日仕掛けた色水が凍っているか確かめに行きました。結果は・・・残念、容器に雪がたくさん降り積もっていて、氷にはなっていませんでし …
年少組は、劇遊びをしています。「今日も、もぐらバスごっこしようね!」と話すと、「やった~!」と喜んでいました。なりたい役になって遊んでいます。 友達のやっている役を見て、「エルサがやりた …
寒波の影響で幼稚園の玄関前はツルツルに凍っていて、「来るとき転んだー!」と話す子もいました。でも、寒い日は悪いことばかりではありません。年長組がベランダに仕掛けておいたカップの水が、見事にカチカチに …
今日は、豆まき会でした。鬼のお面をかぶった年長組が、「ドンドン」という太鼓の音と共に入場してきました。すると、「鬼が来たー」とびっくりして逃げ回る年少組さん。年中組さんは、落ち着いて見守っていました …
生活発表会が2月半ばに予定しています。年少組は、絵本のストーリーを基に、子どもたちがなりたい役になって表現するオリジナルストーリーの劇遊びをする予定です。今日は、お面や衣装づくりをしました。 …
火事や地震、災害はいつ来るかわかりません。災害時に慌てず避難し自分の命を守れるよう、幼稚園では避難訓練を始め様々な活動に取り組んでいます。今回の防災教室もその一つです。新潟市消防団秋葉方面隊から隊員 …
新年最初のえいごであそぼうです。初めに新年のあいさつを教えてもらいました。「Happy new year!!」元気な声であいさつできました! Happy new year! 今日は「色で遊ぼう!」です。「Red」→「 …
1月生まれのお友達のお祝いをしました。ちょっとドキドキしたけれど、「名前」や「年齢」、「大きくなったらなりたいもの」についてお話しました。大きくなったらなりたいものは、「ケーキ屋さん、お菓子屋さん、 …
今日は、1月生まれのお友達の誕生会でした。全園児でのお祝いでは、ステージの上では、好きな「食べ物は?」「ピーマンです」「チョコです」「大きくなったらなりたいものは?」「アイス屋さん」「ドーナツやさ …
月別アーカイブ ≫