年中組は今日はのびのびと思い思いの遊びを楽しみました。コマや縄跳び、劇の道具を使ったお家ごっこなど・・・。面白そうな様子を見付けると、「なになに?」「やりたい!」と仲間になって遊んでいました。また、 …
今日は年中組の生活発表会です。小さな胸をワクワクドキドキさせてみんな登園しました。お話遊びでは絵本のお話をベースにした、『いろいろどうぞのいす』を披露しました。忍者の忍法で「どうぞのいす」を作ると、 …
年中組は明日が発表会!練習は軽くおさらい程度にして、今日はのびのびと思い切り遊びました。登園時に氷を見付けた子がたくさんいました。そこで、年長組と一緒に、小学校のグラウンドや周辺で氷探しをしました。 …
年少組、年長組をお客に招いて、発表会のリハーサルを行いました。劇遊びや歌、楽器遊びと、みなニコニコ楽しみながら取り組んでいました。お客さんからも時折、拍手や歓声が上がり、大盛り上がりの様子が見られま …
年中組は今週が発表会!子どもたちは張り切って取り組んでいます。劇遊びや歌も気持ちがこもってきました。発表会の練習だけでなく、遊びにも子どもたちは一生懸命です。すごろくやコマ回しで友達と競い合って遊ぶ …
明日は節分です。一足早く、幼稚園で豆まきをしました。 初めにみんなで鬼になり、お面の見せ合いっこをしました。可愛らしい年少鬼、少し怖そうな年中鬼、大迫力の年長鬼、どの鬼も個性的で見ていて楽し …
年長組は鬼のお面が完成したことがうれしくて、登園した子から園のあちこちにおどかしに行っていました。そこに年中組の鬼が合流!みんなで作ったごちそうを食べたり、大声で暴れたりしました。鬼にならなかった友 …
各学年思い思いの遊びを楽しみました。 年少組は、いろいろな動物になって表現遊びをしています。みんなで楽しみながら、ストーリーを考えています。即興的に遊び場に合ったことを話す姿が増えてきました。遊び …
みんな楽しみにしている、えいごであそぼう。8回目の今日は、野菜の名前を教えてもらいました。「Tomato!🍅」「Corn!🌽」「Potato!🥔」元気よく、いろんな野菜の英語名を話します。「トゥメィトゥ」のように、心な …
もうすぐ節分です。年少組は、鬼に負けないように小さな手で一生懸命新聞紙で豆をつくりました。「鬼は外!」と元気に豆まきごっこをしました。 お部屋で鬼退治した後、年中組さんの部屋に行って …
月別アーカイブ ≫