昨日お友達が作ったフライドポテトを食べ切ってしまったので、フライドポテト作りが始まりました。太かったり短かったり長かったり。油でジュワーっと揚げて美味しそうになったところで油から引き揚げます。おし …
今日は、外に出るなり「だんごむし、探したい」とプランターの下や落ち葉の下などを探し始めました。見付けると「だんごむしのお父さんとお母さんかな?」などつぶやいていました。飼育ケースを用意し、保育室で飼 …
年長組ではどんな野菜を育ててみたいか、みんなで考えています。そこで、電車に乗って新津駅近くで開催される一六市に行くことにしました。 この活動は金融経済教育の一環でもあります。自分で切符を買って、電 …
年長組はこいのぼりで遊んだり、由来の絵本を読んだりしているうち、日増しに興味が膨らんできました。そこで世界に一つのオリジナルこいのぼりを作ることにしました。「赤がいい!」「黄色とオレンジにしたいな」 …
今日の年少組は、お部屋で遊んでいると、年中組さんが遊びに来てくれました。折り紙のロケットの折り方を教えてくれていると、「ばら組さんのお部屋に来て。もっときれいなキラキラ折り紙があるよ。」と招待してく …
今日もいい天気でした。年少組は、大きなこいのぼりと一緒に園庭で遊びました。こいのぼりの口が大きくて食べられそうで怖い。」とお話ししている子もいました。 その後、お花に水をあげたり、水や砂 …
今年度最初の誕生会です。年長誕生児の保護者の方をお招きし、4月生まれの2人のお友達のお祝いをしました。(本当は3人いたのですが、今日はお休みでした。来月、5月のお友達と一緒にお祝いしようね) …
4月生まれのお友達の遊戯室でのお誕生会が終わった後、ひよこ組保育室で誕生会をしました。誕生児さんのリクエストでチョコケーキをみんなでつくりました。クリームたっぷりのケーキができた後、みんなでいただき …
遊戯室でこいのぼりを出しました。年中児、年長児はすぐに興味をもち遊び始めました。子どもたちが元気に駆けると、こいのぼりも風を食べて浮かび上がりました。「飛んだよ!」「おなかパンパンだ!」「私もやりた …
遊びの様子のブログ再開いたします。年少、ひよこ組の遊びの様子をお知らせいたします。 今日は、ちょうちょを作りました。好きな色のちょうちょにシールをたくさん貼って、お素敵なちょうちょができました。「 …
月別アーカイブ ≫