子どもたちの様子のアーカイブ

2024.06.11

ちょうちょうに変身したよ!

給食を食べているときに、一人のお友達が「ちょうちょうだ!」と飼育ケースの方を見ながらお話ししました。ほかのお友達も「ちょうだ。見たい。」と話し、給食後に「よく見えないよ~」「ここが見える」と場所の取 …

2024.06.10

新潟県国公立幼稚園・こども園PTA連絡協議会「環境にかかわる活動」

 新潟県国公立幼稚園・こども園PTA連絡協議会の環境にかかわる活動に参加しました。子どもたちの身近な「環境」への取り組みでできることはないかと考え、「荻川駅の花植え活動」とゴミ拾いを行いました。 「 …

2024.06.07

新津第一幼稚園さん来園!

 新津第一幼稚園の年長組・年中組さんが来園しました。月曜の県P活動(ゴミ拾い)で使う、トングを届けに来てくれたのです。第一幼稚園のお友達に教えてもらいながら、早速お部屋でゴミ拾いのやり方を試してみま …

2024.06.04

年長組 SDG’z講演会に参加

 新津第一幼稚園で行われたSDG’z講演会に、西幼稚園のお友達と参加しました。  「SDG’zって何?」「環境って何?」子どもたちには少し難しい言葉を、「ゴミ」「ゴミ拾い」というキーワードから分かりやすく教 …

2024.06.03

6月誕生会

 6月生まれのお友達と、5月の誕生会にお休みをしたお友達のお祝いをしました。  「大きくなったらなりたいものは?」の質問に、少し緊張しながら「アイス屋さん」「リフト(の運転手)」と答えていまし …

2024.06.03

年少組 お部屋でも「お誕生日おめでとう!」

遊戯室での誕生会の後、年少組のクラスでの誕生会をしました。(5月生まれのお友達です)誕生児さんの好きな果物のイチゴとミカンのとクリームたっぷりケーキを作りました。できた後みんなでおいしくいただきまし …

2024.05.31

避難訓練(火災)

 全園児での初めての避難です。みんな放送のお話を静かに聞き、遊戯室に避難しました。煙を吸わないよう、ハンカチやタオルで鼻と口をおさえます。走らずに、でも先生や友達に遅れずに上手に逃げることができまし …

2024.05.29

年長・年中組 サッカー教室

 新潟県サッカー協会からコーチをお招きし、サッカー教室を行いました。子どもたちはサッカー教室を楽しみにしていました。元気が出るようにと、「赤(肉や魚、牛乳など)・黄(ご飯やパンなど)・緑(野菜や果物 …

2024.05.28

まっかないちごがいっぱいとれました

幼稚園のプランターのイチゴから、甘いいい匂いがしてきました。年少組の子どもたちは、「イチゴ、赤くなったかな」「まだ、白いね」と毎日楽しみにしていました。昨日イチゴ摘みをしました。「赤いイチゴを取ろう …

2024.05.27

えいごであそぼう①

 今年度初めての『えいごであそぼう』です。経験のある年長・年中児はワクワクしながら、初めての年少児は少しドキドキしながら参加しました。 「Hello!!」  ウォーミングアップに「Head Shoulders Kn …

1・・・1112131415・・・39