子どもたちの様子のアーカイブ

2025.03.25

離任式

お世話になった先生・職員とのお別れの式を行いました。お家の方と一緒に、これまでの楽しかったことや、お世話になったことの思い出を振り返ったり、プレゼントや言葉で「ありがとう」の気持ちを伝えたりしました …

2025.03.21

3学期終業式

終業式では、園長先生から年少組・年中組の4月と3月の写真を見せてもらいました。年少組の4月は先生と遊んでいた姿が、3月には先生がいなくても友達同士で遊んでいる姿に… 年中組は、4月の給食のエプロンの紐縛 …

2025.03.19

令和6年度修了式

今日は修了式。幼稚園のお兄さん、お姉さんとして、優しくそして力強く園を引っ張ってくれていた年長組の旅立ちの日です。欠席もありましたが、年長組の子どもたちはお休みした友達の分まで、心を込めて歌ったり話 …

2025.03.17

年長組・年中組 カメさんの引継ぎ

年中組が年長組から、カメさんを引き継ぎました。今日は一緒にカメのお世話をやってみました。 重い💦 「あそこ(水道)まで運ぶんだよ。」「紐を持った方がいいよ。」「お家を洗う時はこっちのスポンジを …

2025.03.17

友達と言葉で伝え合う楽しさ~年少組~

年少組は、先週の続きの遊びを始めました。「お家を作ったから、遊びに来てね」「消防士ごっこしようよ。今日は地図を描こう」「箱で何を作ろうかな?」「ラーメン作ったよ。一緒に食べよう」などと友達との楽しい …

2025.03.13

年長組・年中組 電車に乗って・・・②

子どもたちが楽しみにしていた駄菓子屋に到着しました。買い物をする前に、年長児から買い物のマナーを教えてもらいました。「お菓子はつぶしたり落としたりしないんだよ。」「お金を払わないと食べられないよ。」 …

2025.03.13

年長組・年中組 電車に乗って・・・①

年長組・年中組は2学期に金融経済教育の一環で、「だいこん屋さん」を開きました。大きな大根を育てて、お家の人に販売し、たくさんのお金を得ることができました。「このお金でまた駄菓子屋さんに行きたいな。」 …

2025.03.12

かめさん、おはよう!

「きょうはあったかいね。」「汗かきそう。」そんな話が年長組の子どもたちから聞こえてきました。担任が「そういえば、かめさんってどうなったかな?」と投げ掛けてみました。子どもたちは、かめが先週まだ寝てい …

2025.03.12

消防士さんごっこ・修了式練習~年少組~

岩手県の森林火災は、甚大な被害を受けニュースでも連日取り上げられていました。子どもたちは、火災の時に、日々一生懸命消火活動をしていた消防士さんの映像を見たことからか、消防士さんになって遊び始めました …

2025.03.10

ありがとうの会

 ありがとうの会に向け、年中、年少組が一緒に遊戯室の飾りを作ったり、飾りつけをしたりして準備を進めてきました。「さくら組さん、喜んでくれるかな?」と話しながら飾りつけをする姿に、「さくら組さんが大好 …

123・・・38