年長組・年中組の子どもたちで、幼稚園近くのお寺に笹竹をいただきに行きました。お寺の裏手に回ると、立派な笹がたくさん!「どれにしようかな?」と考え、飾りがたくさんつけられる枝ぶりのいい笹をいただいてき …
パフォーマンス集団DREAPYSの方々に来ていただき、マジックショーを開催しました。保護者の方や未就園児の会の方々からの参加もあり、にぎやかなショーになりました。 オープニングの机が浮遊するマジッ …
幼稚園のプランターで育てたイチゴを、子どもたちは喜んで食べていました。6月になって、粒も小さくなり酸っぱみも増してきたイチゴを冷凍しておきました。今日はその冷凍イチゴを使っておいしいジャムを作りまし …
MGC三菱ガス化学アイスアリーナのスケート教室に参加しました。年中組は初めての子も多く、ドキドキしながら支度していました。リンクに入るとそこは氷の世界。ツルツルと滑る中、まずはペンギン歩きや安全な転び …
掃除前の幼稚園のプールに、たくさんオタマジャクシがいました。タライやケースに移して、子どもたちはオタマジャクシの様子を楽しんで見ていました。中には手や足が生えてきたオタマジャクシもいました。「もうす …
今日は幼稚園のプール開きです。昨日お家の方々がピカピカに掃除してくれたプールで、楽しく水遊びをしました。最初に全学年でプール・水遊びの約束を確かめました。「プールでは走らないこと」「必ずオシッコに行 …
今日は楽しみにしていた「えいごであそぼう」です。まずは、すっかりおなじみとなった「Head Shoulder Knees and Toes」で楽しく体の部位を探しました。 今日はバスの英語を教えてもらいました。バス …
地震時の避難・洪水時の避難・保護者への引き渡しの3つの訓練を行いました。給食後、園内に「地震が来たこと・頭を守ること」を知らせる放送が入りました。子どもたちはすぐにおしゃべりをやめ、机の中に隠れます …
年長組は昨日からかかし作りに取り掛かっています。今日は髪の毛と服の模様を取り付けました。担任から「鳥はキラキラ動く飾りを嫌がるみたいだよ。」と教えてもらい、スズランテープやキラキラテープを使い、風に …
年長組は毎日水やりをしながら、野菜の生長を確かめています。気づいたことがあると、「今日も大発見あった!」と友達に教えています。「ズッキーニが大きくなってきたよ。」「僕のトマトが大きくなった。まだ緑だ …
月別アーカイブ ≫