今日の給食のメニューは、ごはん、親子煮、鉄火みそ、ごま入りたくあん漬け、牛乳でした。 今日の親子煮には、車麩が入っていました。車麩は新潟県の特産品でもあります。車麩に味がしみていてとても …
今日の給食のメニューは、ソフトめん、もち麦入りミートソース、ブロッコリーサラダ、みかんゼリー、牛乳でした。 久しぶりのソフトめんに子どもたちも喜んでいました。ミートソースには秋葉区でとれ …
今日の給食のメニューは、ごはん、たけのこのみそ汁、白身魚の南蛮漬け、ごまびたし、牛乳でした。 白身魚の南蛮漬けは身がやわらかく年少組さんも食べやすかったようです。味付けが甘じょっぱいタレ …
今日の給食のメニューは、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、ひじきの佃煮、アーモンドキャベツ、牛乳でした。 ひじきの佃煮は、ひじきとツナを砂糖などの調味料で煮たものでした。真っ黒な見た目に最初 …
今日の給食のメニューは、ごはん、みそワンタンスープ、魚と大豆のチリソース煮、きゅうりのあっさり漬け、牛乳でした。 チリソース煮は、タラも大豆もやわらかく、味がしっかりとついていてごはんに …
今日の給食のメニューは、ごはん、つなひきスープ(こまつな・ひきにく入り)、たれカツ、紅白サラダ、牛乳でした。 今日は運動会応援献立でした。明日が運動会の小学校も多いようですね。運動会にち …
今日の給食のメニューは、ごはん、チキンカレー、コーンキャベツ、福神漬け、りんごジュースでした。 カレーは子どもたちの大好物で、おかわりをしている子も多かったです。カレーの中に入っている野 …
今日の給食のメニューは、わかめごはん、けんちん汁、あじフライ、アーモンドあえ、牛乳でした。 けんちん汁には、じゃがいも、にんじん、ねぎ、ごぼう、だいこんなど沢山の野菜が入っていて、ごま油 …
今日の給食のメニューは、ごはん、白いんげん豆のスープ、チーズオムレツ、自分で作ろう!!ケチャップライスの具、牛乳でした。 「いんげん豆」には沢山の種類があり、その中で豆全体が白いものを「 …
今日の給食のメニューは、ごはん、豚汁、ししゃもフライ、もやしのごまドレッシングあえ、牛乳でした。 ごまは、種をまいてから30日程度で花が咲き、実をつけ、その中にできた種がごまとして食べら …
月別アーカイブ ≫