今日の給食のメニューは、ごはん、豚汁、コーンしゅうまい、切干大根の焼きそばソース炒め、牛乳でした。 具沢山の豚汁は子どもたちにも人気で、「大盛りでおかわり2回したよ!」と言う子もいました …
今日の給食のメニューは、ごはん、肉じゃが、プレーンオムレツ、ごま入りじゃこ昆布、牛乳でした。 ごま入りじゃこ昆布はパラパラとしていて、ごはんの上にのせてふりかけのようにして食べている子が …
今日の給食のメニューは、ごはん、かぼちゃのクリームスープ、ハンバーグ、野菜のラタトゥイユ、牛乳でした。 ラタトゥイユには夏野菜のなす・トマト・ズッキーニが入っています。夏野菜は水分をたく …
今日の給食のメニューは、ごはん、鶏ごぼう汁、さばのみそ煮、こんにゃくソテー、飲むヨーグルトでした。 今日の給食にはお腹の調子を整えてくれる食材が使われていました。こんにゃくやごぼうには食 …
今日の給食のメニューは、ごはん、ハヤシシチュー、とうもろこし、フルーツカクテル、牛乳でした。 とうもろこしは、米・小麦とならぶ世界三大穀物の一つです。茹でてそのまま食べたり、ソテーにした …
今日の給食のメニューは、大麦麺、きつね汁、大阪・関西万博記念コロッケ、切り干し大根とキャベツのソース炒め、牛乳でした。 大阪の夢洲で、「大阪・関西万博」が開催されています。今日は、大阪・ …
今日の給食のメニューは、ごはん、もずくのみそ汁、タマナーチャンプルー、シークヮーサータルト、牛乳でした。 7月21日は『海の日』です。海の恵みに感謝する日として制定されました。今日は「海の …
今日の給食のメニューは、ごはん、チンゲンサイのスープ、鶏肉と大豆のアーモンドがらめ、ミルクデザート、牛乳でした。 年中・年長組さんは、午前中に残りの枝豆を収穫し、そのなかに茶色く焦げたよ …
今日の給食のメニューは、ごはん、野菜スープ、とりの照り焼き、レンズ豆のトマト煮、牛乳でした。 みなさんはレンズ豆を知っていますか?丸くて平たい形からレンズ豆という名前がついているそうです …
今日の給食のメニューは、ごはん、たまねぎのみそ汁、いわしのしょうが煮、豚肉と野菜のみそ炒め、牛乳でした。 汁物と副菜でたくさんの野菜をとることができる献立でした。しょうがは、独特の香りと …
月別アーカイブ ≫