新潟市全市一斉の避難訓練を行いました。地震と洪水が起きた想定で、遊戯室に一時避難した後、小学校の4階まで避難しました。みな防災頭巾をしっかりとかぶり、泣いたりしゃべったりせずに真剣に参加していました …
今日は「えいごで遊ぼう」の2回目の日、子どもたちは何をするのかワクワクしていました。色を使った遊びをみんなで楽しみました。赤や青などの英語の呼び方を教えてもらったり、指定された色の場所に移動するお引 …
年中組が大事に育てているミニトマトの様子を見に行くと、実が一つ落ちていました。何かがほじくったような跡がありました。「カラスに食べられた!」「大変だ!さくら組さんにも教えなきゃ!」急いで年長組にも事 …
年中組・年少組でローラー遊びをしました。大きな紙の上を縦横無尽にローラーが動きます。線が交わったり、色が重なったり、繰り返すごとに深みが出てきて、本当に水の中にいるような気持ちになりました。 …
5月に植えた枝豆の苗はすくすくと成長しています。苗を分けてくれた「枝豆博士」から手紙が届きました。『もうすぐえだまめのはながさきます。はながさいたら30にちくらいでたべられます。えだまめはかせより』 …
今日は誕生会!今月から年少組も参加し、幼稚園のみんなで6月生まれのお友達をお祝いしました。園長先生からお祝いのカードを、園の友達から歌を、先生からは『あめふりくまのこ』の読み聞かせのプレゼントをして …
今日も魚釣りごっこは大盛況!猫になったお友達が魚を狙う一幕もありました。片付け後、年中組は年少組と染め紙遊びをしました。和紙を畳んで絵の具につけるとぐんぐん染み込んでいきます。そうっと開くと・・・「 …
たくさん歩いて来てくれたお友達(荻川ほのぼの保育園)、たくさんバスに乗って来てくれたお友達(西幼稚園)、今日は結幼稚園に来てくれてありがとうございました!! 2園のお友達を迎える前に市之瀬さくら …
年少組は、郵便屋さんの年長組さんからお手紙が届き、年長組の銀行屋さんに行ったり、郵便屋さんのバイクに乗せてもらいました。 はらぺこあおむしのあおちゃんが、飼育ケースの蓋の裏で動かなくなり、みんなで …
休み明け、年中組・年長組は野菜のお世話をしながら生長を確かめました。苗の高さを計り、先週の高さと比べてみました。生長を実感し喜んでいました。 トマトさんお水おいしい? こんなに大きくなった♪ …
月別アーカイブ ≫