幼稚園のみんなで10月生まれのお友達のお祝いをしました。インタビューに答えたり、お家の方からお借りした小さい頃の思い出の品をみんなに披露したりしました。また、「得意なこと発表」では跳び箱を披露しました …
年中組は昨日から作り始めたおいしいご馳走を、今日もせっせと作っていました。ご馳走を使ってお店を開きたいようです。「ハンバーグにチーズ乗せて・・・」「ピクルスたっぷり入れよう」「ポテトもっと作ろう!」 …
今日は、楽しかった運動会を振り返り、みんなで楽しみました。年長組がやっていたリレーや綱引きに、年少・年中組も挑戦しました。また、年少組の親子競技のクモの役を、年長組が「クモ、やりたい!」と引き受け …
今日は結幼稚園・市之瀬幼稚園の合同運動会でした。今年の運動会のテーマは、「みんなで楽しもう!運動会!」です。園児やお家の方はもちろん、小学生や未就園児の皆さんも参加し、にぎやかで楽しい会となりました …
明日はいよいよ運動会です。運動会を楽しみにしている年少組は、玉入れのかごを見付けると自ら玉入れを始めました。すると、年中組さんが「入れて。」と仲間に入ってきて一緒に遊びました。みんなやる気にあふれて …
子どもたちはやる気たっぷり!今日も自主的に修業の仕上げをしたり玉入れをしたりしていました。少しずつ、自分なりに手ごたえを感じてきたようです。ダンスホールや綱引き、リレーなどにも気持ちを込めて取り組ん …
今日も運動会に向けて張り切っていました。年長組は朝から遊戯室で、リレーや忍者修業に汗を流していました。子どもたちが「(この競技を)もっとがんばりたい!」「もっと上手になりたい!」と言ったことを取り入 …
それぞれの学年で運動会に向かって取り組んでいます。かけっこをしたり、玉入れをしたり、繰り返すごとに走り方や投げ方が様になってきました。「絶対勝つぞ!」と、張り切る声も聞こえます。 …
いよいよ今週末は運動会です。年中、年長組は登園後に集まり、「運動会でどんなことがしたいか?」「今楽しんでいることで、お家の人に見てもらいたいものは何か?」話し合いました。 今日は体育館で忍者の修業 …
年少組は、運動会の親子競技では、好きなものに変身して公園に遊びに行きます。今日は年長組さんがお父さんやお母さん役をやってくれました。優しい年長組さんと一緒にワクワクしながら、トンネルをくぐったり、お …
月別アーカイブ ≫