明日は節分です。一足早く、幼稚園で豆まきをしました。 初めにみんなで鬼になり、お面の見せ合いっこをしました。可愛らしい年少鬼、少し怖そうな年中鬼、大迫力の年長鬼、どの鬼も個性的で見ていて楽し …
年長組は鬼のお面が完成したことがうれしくて、登園した子から園のあちこちにおどかしに行っていました。そこに年中組の鬼が合流!みんなで作ったごちそうを食べたり、大声で暴れたりしました。鬼にならなかった友 …
各学年思い思いの遊びを楽しみました。 年少組は、いろいろな動物になって表現遊びをしています。みんなで楽しみながら、ストーリーを考えています。即興的に遊び場に合ったことを話す姿が増えてきました。遊び …
みんな楽しみにしている、えいごであそぼう。8回目の今日は、野菜の名前を教えてもらいました。「Tomato!🍅」「Corn!🌽」「Potato!🥔」元気よく、いろんな野菜の英語名を話します。「トゥメィトゥ」のように、心な …
もうすぐ節分です。年少組は、鬼に負けないように小さな手で一生懸命新聞紙で豆をつくりました。「鬼は外!」と元気に豆まきごっこをしました。 お部屋で鬼退治した後、年中組さんの部屋に行って …
今朝の話合いで、お客さんがいないとき「友達のお店で一緒に遊ぶと誘えるかもね」という提案をしました。どのお店で遊ぶことを想像したのか尋ねると、よく考えながら1人1人お話してくれました。その中で、「お客 …
年長組が準備をし遊びを進めるお店ごっこの「さくらまつり」に、年中・年少組の子どもたちが招待されました。チョコバナナにくじ引き、的あてにリズムコーナーと、楽しいお店がいっぱいでした。年中・年少組の子ど …
年長組は先週末からいろいろ話合いを重ねています。 最新の話題は、「はずれー!って言いたくないんだよね~(射的屋さんを始めたお友達のつぶやきです。)」「私はもう1回どうぞって言うことにしているよ!」 …
1月生まれの4人のお友達のお祝いをしました。名前や年齢、大きくなったらなりたいものの発表をしたのち、年長組は得意なことの披露をしました。雲梯や跳び箱の迫力に「すごい」と思わず声が上がりました。先生たち …
年少組は玄関に素敵なものを見付けました。幼稚園のみんなが作った折り紙飾りを付けた「吊るしびな」が飾られていたのです。「僕のお雛様あった!」「わたしのはどれかな?」自分たちの飾りや年中・年長さんの飾り …
月別アーカイブ ≫