今日の給食のメニューは、ごはん、親子煮、鉄火みそ、ごま入りたくあん漬け、牛乳でした。 今日の親子煮には、車麩が入っていました。車麩は新潟県の特産品でもあります。車麩に味がしみていてとても …
今日の給食のメニューは、ソフトめん、もち麦入りミートソース、ブロッコリーサラダ、みかんゼリー、牛乳でした。 久しぶりのソフトめんに子どもたちも喜んでいました。ミートソースには秋葉区でとれ …
070527つくし6月号ダウンロード 07 6月予定ダウンロード
今日の給食のメニューは、ごはん、たけのこのみそ汁、白身魚の南蛮漬け、ごまびたし、牛乳でした。 白身魚の南蛮漬けは身がやわらかく年少組さんも食べやすかったようです。味付けが甘じょっぱいタレ …
今年度初めての「えいごであそぼう」です。講師の方から楽しい手遊びやゲームを教えてもらい、遊びながらいろいろな英語に触れました。 Good Morning! 最初は「あたま・かた・ひざ・ぽん」の英語版であ …
今日はみんなが楽しみにしていたサッカー教室です。気合が入った子どもたちは、「よろしくお願いします!」とコーチに元気に挨拶をしました。お家の方もたくさんの方が応援に来てくださいました。 コーチ …
今日の給食のメニューは、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、ひじきの佃煮、アーモンドキャベツ、牛乳でした。 ひじきの佃煮は、ひじきとツナを砂糖などの調味料で煮たものでした。真っ黒な見た目に最初 …
警察の方、秋葉区役所地域安全課の方に来園してもらい、交通安全教室を行いました。初めにみんなで交通安全の映像を見ました。「道路を渡る前に必ずストップする」「右左右を確認する」「しっかりと手を上げて渡る …
今日の給食のメニューは、ごはん、みそワンタンスープ、魚と大豆のチリソース煮、きゅうりのあっさり漬け、牛乳でした。 チリソース煮は、タラも大豆もやわらかく、味がしっかりとついていてごはんに …
年少組は、初めての保育参観でした。入園してもうすぐ2か月ですが、毎日元気に登園し、担任を拠り所としながら自分の好きな遊びを見つけて遊んだり、友達にも目が向いて名前を呼びあったり親しみをもち始めてい …
月別アーカイブ ≫