今日の給食のメニューは、ごはん、秋野菜のカレー煮込み、卵焼き、ごま入り大根漬け、牛乳でした。 秋野菜のカレー煮込みは、スープカレーのようなもので野菜が沢山入っていました。さといもやさつま …
今日の給食のメニューは、ごはん、肉じゃが、鉄火みそ、ごま酢あえ、牛乳でした。 鉄火みそには大豆が入っていました。大豆は「畑の肉」とも言われていて、体をつくるもとになる「たんぱく質」が多く …
今日の給食のメニューは、ごはん、白菜と打ち豆のみそ汁、さばのみそ煮、茎わかめのきんぴら、牛乳でした。 茎わかめは、今日の給食のようなきんぴらの他にも、サラダやみそ汁などコリコリとした歯ご …
今日の給食のメニューは、ごはん、じゃがいものオイスターソース煮、春巻き、切干大根サラダ、牛乳でした。 切干大根は、大根を細く切って外に干したものです。太陽の光を浴びることで、甘味が増しま …
消防署の方に来ていただき、火事の際の逃げ方を練習しました。口と鼻をハンカチで押さえる、煙を吸い込まないように低く逃げる、しっかりと話を聞くなど、真剣に取り組んでいました。満3歳児のお友達も落ち着いて …
今日の給食のメニューは、食パン、ブルーベリージャム、クリームスープ、照り焼きチキン、ブロッコリーサラダ、牛乳でした。 10月10日は目の愛護デーです。10を横にすると目の形に見えるので、 …
今日は子どもたちが待ちに待っていたいも掘りです!「たくさん掘るぞ!」朝からやる気たっぷりな子どもたちです。まずはもしゃもしゃに伸びたツルを引っ張ります。すると・・・「あ、おいもだ!」なんと、大きなお …
今日の給食のメニューは、ごはん、お月見汁、里芋コロッケ、アーモンドあえ、十五夜デザート、牛乳でした。 今日、10月6日は十五夜です。十五夜の日の月は一年間で最も美しいといわれています。また …
今日の給食のメニューは、ごはん、のっぺい汁、あじフライ、小松菜のひたし、牛乳でした。 のっぺい汁は、新潟の代表的な家庭料理です。お正月をはじめ、お盆や行事、お祭りのときなど一年中食べられ …
近隣の幼稚園・こども園・保育園の年長組(総勢40人)が集まり、なかよし運動会を開催しました。各園が入り混じって3チームを作り、いろいろな幼稚園の友達と楽しく遊びました。 40人!いっぱいだね! 開 …
月別アーカイブ ≫