今日の給食のメニューは、ごはん、あおさのみそ汁、ししゃもフライ、切り干し大根のごま酢あえ、牛乳でした。 ししゃもは頭から丸ごと食べられるため、カルシウムを多くとることができます。カルシウ …
幼稚園には7段飾りの素敵なひな飾りがあります。今日は全園児で飾り付けをしました。年少組と年中・年長組でペアを作り、いざ飾り付けです。並べられたたくさんの人形や道具を見て、子どもたちは目を輝かせていま …
今日の給食のメニューは、ごはん、もち麦入り豆乳スープ、大豆もやしと豚肉の甘辛炒め、いちご、牛乳でした。 今日は秋葉区でとれた「白雪もち麦」のスープが給食に登場しました。「白雪もち麦」はそ …
今日の給食のメニューは、ごはん、ビーフカレー、ヨーグルトあえ、福神漬け、牛乳でした。 ヨーグルトは牛乳などに乳酸菌や酵母をくわえて発酵させた食品です。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸の中 …
今日は、年少組の生活発表会でした。寒い中、大勢の保護者の皆様においでいただきました。劇遊び「もぐらバス」のタケノコを掘るシーンでは、お家の方から「がんばれ、がんばれ!」と応援をしていただき、子どもた …
今日の給食のメニューは、ごはん、豚汁、いわしのかばやき、ほうれん草の磯香あえ、牛乳でした。 今日は、大きいイワシの蒲焼きがでました。子どもたちは、大きい口を開けてよく噛んで食べていました …
今日の給食の献立は、ココアロールパン、あさりとほたてのクリームシチュー、ハンバーグ玉ねぎソースかけ、ブロッコリーサラダ、飲むヨーグルトでした。 今日はバレンタイン献立でした。バレンタイン …
今日の給食のメニューは、ごはん、つみれ汁、アーモンドそぼろごはんの具、小松菜のおひたし、牛乳でした。 子どもたちはアーモンドそぼろごはんにして食べていました。ごはんに合う味付けはもちろん …
来週は、いよいよ年少組の生活発表会です。先週iPadで撮った劇遊びの動画をクラスみんなで画面を見ながら振り返りました。画面で客観的に自分の動画を観ることで、新たな気付きがあったようです。「〇〇さん、ネズ …
今日の給食のメニューは、ごはん、すきやき、厚焼き卵、いかとわかめの甘酢あえ、牛乳でした。 今日のすきやきに使われている白菜は英語で「チャイニーズキャベツ」と呼ばれ、明治時代に中国から日本 …
月別アーカイブ ≫