夏休みを終え、子どもたちが元気よく登校してきました。久しぶりに友だち会えて、とてもうれしそうでした。夏休みの思い出を先生や友達と話し合ったり、自由研究の紹介をしたりしていました。前期後半も、当校の …
7月24日が夏休み前最後の登校日でした。 全校朝会では、校長先生から,水の事故や交通事故に気を付けて,充実した夏休みにしてほしいと話がありました。 また,生活指導の先生から,よりよい夏休みの過ごし方に …
7月28日に新潟市陸上競技記録会(東地区)が,開催されました。自分の最高の記録を出そうと,選手一人一人,最後までよくがんばりました。応援に来てくださった皆様,ありがとうございました。
6年生の家庭科で,地域ボランティアの方からミシンでの糸の付け方や扱う手順などを丁寧におしえていただきました。ありがとうございました。
今日は七夕です。地域コーディネーターの皆さんが、学校の玄関前に竹を置いてくださいました。子どもたちが作った様々な飾りや、願いごとを書いた短冊が付けられています。願い事が叶いますように。 …
全校朝会で,校長先生から,いじめについて大切なお話がありました。 いじめは,あってはならないことであることや,あったら必ず先生やお家のに相談をすること,体育館に掲げてある「いじめ見逃しゼロ県民運動」 …
2日に,毎日,登下校を見守ってくれているセイフティースタッフの皆さんとの 対面式が行われました。全校児童で感謝の気持ちをこめて,お礼を伝えました。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
24日,運動会が行われました。全校児童によるダンスパフォーマンス,応援合戦からスタートしました。 競技では,各学年の徒競走やリレーに加え,全校玉入れを行いました。どの競技でも子どもたちは真剣に競技を …
21日に運動会予行練習を行いました。椅子をグランドに持っていき,本番と同じような流れで練習しました。当日はみなさまのお越しをお待ちいたしております。
24日に,今年は赤と白の2色のチューリップの花をデザイン画に合わせて 並べました。 子どもたちは熱心にチューリップの花を型に入れ,できあがった花絵は その日のうちに神社前に飾られました。お時間がござ …
月別アーカイブ ≫