6年生の家庭科で,地域ボランティアの方からミシンでの糸の付け方や扱う手順などを丁寧におしえていただきました。ありがとうございました。
今日は七夕です。地域コーディネーターの皆さんが、学校の玄関前に竹を置いてくださいました。子どもたちが作った様々な飾りや、願いごとを書いた短冊が付けられています。願い事が叶いますように。 …
全校朝会で,校長先生から,いじめについて大切なお話がありました。 いじめは,あってはならないことであることや,あったら必ず先生やお家のに相談をすること,体育館に掲げてある「いじめ見逃しゼロ県民運動」 …
2日に,毎日,登下校を見守ってくれているセイフティースタッフの皆さんとの 対面式が行われました。全校児童で感謝の気持ちをこめて,お礼を伝えました。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
24日,運動会が行われました。全校児童によるダンスパフォーマンス,応援合戦からスタートしました。 競技では,各学年の徒競走やリレーに加え,全校玉入れを行いました。どの競技でも子どもたちは真剣に競技を …
21日に運動会予行練習を行いました。椅子をグランドに持っていき,本番と同じような流れで練習しました。当日はみなさまのお越しをお待ちいたしております。
24日に,今年は赤と白の2色のチューリップの花をデザイン画に合わせて 並べました。 子どもたちは熱心にチューリップの花を型に入れ,できあがった花絵は その日のうちに神社前に飾られました。お時間がござ …
23日に火災対応の避難訓練を行いました。子どもたちは「お は し も」のきまりを しっかり守り,素早く避難することができました。 その後,江南区消防署の隊員の方からお話をいただきました。落ち着いて避 …
24日に1年生を迎える会を行いました。 1年生は,6年生と手をつないで,入場しました。 そして,たてわりの虹色班ごとに分かれ,じゃんけん列車のゲームに 参加しました。 最後に1年生が,ありがとうの気 …
8日,16名の1年生が入学しました。入学式で子どもたちは,担任の先生の呼びかけに,大きな声で返事をしたり,5・6年生の学校紹介を,しっかりと聞いたりできました。明日から,元気に登校してくれることを楽 …
月別アーカイブ ≫