Twitter Facebook
2025.07.23

夏休み前の全校集会

いよいよ明日から夏休みに入ります。今日は、夏休み前の全校集会が行われました。今回の全校集会は児童主体の全校集会とし、児童会の歌からのスタートでした。まず始めに、JRC委員会が日ごろの活動紹介をクイズ形式で行いました。そして、JRC登録式として、新しい会員となった1年生へバッジの進呈が行われました。

次に、児童主体で行う生活目標の取組紹介として、6年生のあいさつ担当児童がこれまでの取組の現状と成果を発表しました。「あいさついっぱいの桃山小学校にしよう」というスローガンのもと、あいさつ調査を数回に渡って行ってきました。はじめは、あいさつをしても返してくれる人が少なかったようです。そこで、6年生は「あいさつ太郎」という桃山太郎の仲間のキャラクターを作成し、プラカードを作って、継続してあいさつ運動を盛り上げてきた結果、あいさつを返してくれた人が増えてきたそうです。まだ自分から進んであいさつをする人が少ないという課題も残されていますが、これからもがんばってくれることと思います。

最後に、7月28日に行われる陸上記録会に出場する選手の激励会を運動会の応援団が中心となって行いました。毎日暑い中練習を重ねてきた選手たちです。全校のエールを励みにし、よい記録をねらって本番もがんばってほしいと思います。

今日は、久しぶりの児童主体の全校集会でしたが、集合の仕方、お話の聞き方、発表の仕方がとても素晴らしく、一学期前半の成長の姿が見られました。

春の入学式、新しい先生とお友達との出会いから早いものでもう4か月が経ちました。新しい学校生活に慣れ、運動会や修学旅行、自然教室などの行事、各学年の様々な学習を経て、子どもたちに大きな成長が見られました。明日からの夏休みは、家庭や地域で生活することとなりますが、目標を定め、自分から進んで取り組むことでさらなる成長を期待したいと思います。そして、安全で、楽しく、充実した夏休みであってほしいと職員一同願っています。8月27日に全校児童が元気に、笑顔で登校してくることを楽しみにしています。

#未分類