未分類のアーカイブ

2024.07.26

陸上競技記録会は29日に延期となりました

25日に予定されていた陸上競技記録会(東地区)は、大雨の影響で29日(月)に延期となりました。会場に集まり、開始まで雨が止むのを待っておりましたが、残念です。デンカビッグスワンまで行ったことを記念し …

2024.07.23

明日から夏休みです

明日から33日間の夏休みが始まります。本日行われた夏休み前の全校集会では、校長から、自分が興味あること、夏休みにしかできないことを全力で頑張ろうというお話がありました。また、夏休みの安全なくらしにつ …

2024.07.23

4年生校外学習

7月19日に亀田清掃センターと信濃川浄水場へ見学に行ってきました。亀田清掃センターでは燃えるゴミと粗大ごみの処理の施設を見せていただいたり、質問に答えていただいたりしました。子どもから集められたごみ …

2024.07.17

みんなの公園を正しく使おう

もうすぐ夏休みです。この間、子どもたちは地域での生活を送りますので、家の近くの地域の公園で遊ぶことも増えるでしょう。一部の公園の使い方がよろしくないという声があがり、正しい公園の使い方について学ぶ集 …

2024.07.16

ヨルダンからのお客様

4年生の総合学習で、現在ヨルダンに在住している村上さん親子をお招きし、外国の暮らしについてお話を聞くことができました。4年生担任が昨年度までJICAの一員としてヨルダン支援に出向してたことでできたつなが …

2024.07.09

海岸清掃をがんばりました

7月6日(土)、桃山コミュニティ協議会主催で山の下海浜公園の砂浜の清掃を行いました。桃山小学校からも50人以上の保護者と児童、教職員の参加がありました。朝7時から1時間程度、翌日の海岸イベントを前に …

2024.07.04

七夕飾りをつくりました

7月に入り梅雨本番をえました。毎日蒸し暑い日が続きます。そしてこの季節の風物詩でもある七夕が近づいてきました。2年生とあかしあ学級の廊下に七夕飾りがお目見えしました。そして子どもたちが笹の葉に、それ …

2024.07.04

水難事故を防ごう

もうすぐ夏休みです。夏休みに入ると心配なのが水の事故です。今日は、3年生が水泳の指導でお世話になっている下山スポーツセンター館長の平原先生から、水の事故防止についてのお話をいただきました。新潟近隣の …

2024.06.28

1年生初めてのプール

今日は、1年生が初めて小学校のプールに入りました。着替えから体操、そしてプールへの移動、学習と、様々な安全のきまりや約束事を確認しながら第1回目の水泳の学習が行われました。冷たいシャワーを子どもたち …

2024.06.28

なかよし班遊び

今年度第1回目のなかよし班活動が行われました。各班の6年生を中心にが考えた遊びで、それぞれの場所で1年生から6年生まで楽しく過ごしました。1年生教室への送り迎えや、遊びの中で、6年生が1年生をサポー …

1・・・89101112・・・13