2025年6月のアーカイブ

2025.06.26

1年生鍵盤ハーモニカ講習会

1年生が音楽で使用する「鍵盤ハーモニカ」の講習会が行われました。わたじん楽器さんが来校し、鍵盤への手の置き方、吹き方を教えていただきました。「わたあめをそっと持つ感じで、そのままの感じで鍵盤に指を置 …

2025.06.24

校内ミニ読書週間

校内ミニ読書週間が行われました。様々な読書体験を積んで、本に親しみ、心を豊かにしてほしいと願っています。今週は一人5冊まで貸し出したり、図書委員会のイベントなどが行われたりしました。教育相談の時間を …

2025.06.17

音楽アウトリーチ

りゅーとぴあ主催のアウトリーチが、桃山小学校を皮切りにスタートしました。学校へ出向いて演奏会やワークショップを行い、音楽の喜びを味わう事業です。この日は、ヴィオラ奏者の鈴木まり奈さんとピアニストの内 …

2025.06.16

地震と津波を想定した避難訓練

今日は6月11日。61年前の新潟地震で、桃山地区は、地震に伴う津波や液状化、さらに石油コンビナートの火災などで大きな被害が発生しました。地震発生時、桃山小学校の教職員は、全校児童(1388人)を物見 …

2025.06.13

2年生 アグリパークへ

今日、2年生がアグリパークへ行ってきました。2年生は生活科の学習で野菜を育てています。今日は、元気で立派な野菜を育てているアグリパークの達人の先生から野菜を育てる秘密を学んできました。アグルパークの …

2025.06.13

1年生GIGA開き

1年生に一人一台のタブレットが配付され、ITC支援員さんの指導の下でタブレット使用の約束や使用法を学ぶ「GIGA開き」が行われました。1年生は真剣にお話を聞き、短い時間で大切なポイントを理解することができ …

2025.06.13

佐渡修学旅行(6年生)

6月10日~11日、6年生が佐渡へ修学旅行に行ってきました。今年度は、1日目の活動が充実するようにと、行きがジェットフォイル、帰りがフェリーでした。心配された天気もまずますで、活動中に雨に降られると …

2025.06.09

PTA体育部プール清掃

夏の到来とともに、プールの季節になりました。6月7日の土曜日に、PTA体育部主催のプール清掃が行われました。児童と保護者、職員合わせて70名という大人数の参加となりました。はじめ汚れていたプールが、1 …

2025.06.09

3年生が大豆の苗を植えました

3年生が総合的な学習の時間「ダイズはだいじ」を勉強しています。大豆が変化した様々な食べ物と出会い、試食しながらダイス製品の種類の多さや奥深さを学んでいた3年生です。自ら豆を育てたり図鑑で調べたりして …

2025.06.09

5年生総合学習

5年生が総合的な学習の時間で、桃山の作物について調べています。地域のお惣菜・お弁当を販売している「まぁぶる」さんや、船江町に畑をもつ、「かんもりファーム」さんからご来校いただき、これから桃山で育てる …