5年 理科校外学習 早出川
「流れる水の働き」の学習で早出川へ出かけました。学校での実験と実際の川での流水を比較するためでした。
たっぷりと現地で学んだのでしょう。教室に戻って来た時、「楽しかったあ。」の声が響きました。


実験クラブ 「不思議な紙」
「どうなってんの?」と紙を横から上から下から覗きこみ、秘密を探ることに夢中になりました。平面の紙なのに、中央は立ち上がっています。
この不思議な立体を再現するために、何枚もの紙を折って、切って、ねじって、、、。
試しているうちに出来た児童は、ぱあっと顔が明るくなりました。
窓の外には虹。心が弾みました。
