沢煮わんの「沢」は,昔の言葉で「たくさん」という意味があります。いろいろな食材を入れて,だしの味をきかせた汁物のことを「沢煮わん」といいます。豚肉と千切りの野菜を具にして作ります。猟師が狩りに持っていく塩漬けの豚肉と,千切りにした野菜を一緒に煮たのが始まりだと言われています。給食でも人気のメニューです。
<今日のこんだて>
ごはん 沢煮わん さばのみそ煮 磯香あえ 牛乳
コメントする