毎年2月は生活習慣病予防月間です。生活習慣病とは,毎日の生活の習慣と深く関わりのある病気のことです。日本ではがんや心臓病,脳の血管の病気などの生活習慣病で多くの人が亡くなっています。現代では子どもの生活習慣病も増えてきています。生活習慣病の予防には,脂質・糖分・塩分をとりすぎないことと,規則正しい生活習慣に気を付けることが大切です。給食でも塩分を減らすことに力をいれています。大人になってから生活習慣を変えることはとても大変です。今から規則正しい生活習慣をバランスのとれた食習慣を身に付けましょう。
<今日のこんだて>
麦入りいりこ菜めし 肉団子と白菜のスープ 厚揚げと豚肉のみそ炒め 牛乳 スイートスプリング
コメントする