この観察会には、6年生の他に、地域の方、岡方コミュニティー委員会の方、北区役所の方、植物の専門家などたくさんの方が参加してくださっています。
ちょうどアサザ・ガガブタの花は満開でした。この観察会で、水質・花の数・潟の植物などを調査し、記録に残して次の6年生に引き継いでいます。今年で5年目になりますが、毎年観察し、比較することで変化にも気付くことができます。県立植物園の倉重先生も「5年間、ずいぶん変化してきましたね。観察を継続していくことが大切です。」とおっしゃっていました。今後も、地域の宝である「十二潟」を守るために、自分たちにできる活動を続けていきます。
今回の観察会にテレビ局の取材が入りました。子どもたちが「十二潟」を「新潟自慢」として、PRしています。ぜひご覧ください。また、観察会の様子が、9月9日(金)の新潟日報に掲載されました。
<放映予定>
UX「はるかのこれ!新潟自慢」 9月18日(日)15:20~15:25 (再放送9月25日(日) 15:20~15:25)