6月8日(火)・9(水)、4・5年生の子どもたちが1泊2日のサマースクールに行ってきました。
新潟県立少年自然の家では、焼杉板作りやフォトオリエンテーリング、カヌー体験をしました。
2日間の活動を通して、友達と協力し合うことの大切さを学ぶことができました。
6月8日(火)・9(水)、4・5年生の子どもたちが1泊2日のサマースクールに行ってきました。
新潟県立少年自然の家では、焼杉板作りやフォトオリエンテーリング、カヌー体験をしました。
2日間の活動を通して、友達と協力し合うことの大切さを学ぶことができました。
埋蔵文化財センターの方にお越しいただき、「本物を用いた歴史学習」を行いました。
実物の縄文土器や弥生土器を観察しました。その後、火起こし体験を行いました。
これから始まる歴史の学習が楽しみになったという声がたくさん聞こえてきました。
プール清掃を行いました。
4年生はプールサイドの掃除、5・6年生はプール内を清掃しました。
全員の頑張りのおかげでプールがピカピカになりました。
水泳の学習がとても楽しみです。