お問い合わせ   学校基本情報    学校教育ビジョン   交通アクセス   校内研究   新型コロナウイルスに係る出席停止報告書   感染症診断通知書(登校許可証)

    2019年8月アーカイブ

    2年生十二潟の学習

    岡方第一小学校 (2019年8月29日 18:18)

    2年生が十二潟の学習に行きました。雨に降られることもなく,みんなで元気に歩いて行きました。十二潟一面に緑の葉でおおわれ,アサザ,ガガブタ,コオホネ,ひしの花をみることができました。遠くには鷺が羽ばたく姿も見えました。たくさん写真を撮ってきました。DSCN7333.jpgDSCN7350.jpgDSCN7336.jpgDSCN7345.jpg

    3年生校外学習~十二潟&高森

    岡方第一小学校 (2019年8月29日 17:59)

    8月28日(水)3年生が地域学習に行きました。十二潟でアサザやガガブタ,コウホネなどを見て,高森に行きました。高森では馬場自治会長さんと自治会の役員の方から大欅と薬師堂を案内していただき、たくさん学んできました。どちらも岡方地区の大切な宝です。貴重な学びの機会となりました。DSCN4597.jpgDSCN4573.jpgDSCN4502.jpgDSCN4543.jpg

    9月の行事予定

    岡方第一小学校 (2019年8月28日 14:44)
     2日(月)夏休み作品展(~5日) クラブ
     3日(火)PTA総務部会
     4日(水)岡一なかよしクラブ
     5日(木)学習参観 学年懇談会 4年学年行事
     9日(月)委員会 
    10日(火)家庭学習強調週間(~17日) 秋のあいさつ運動(~13日)
    11日(水)4年校外学習 6年音楽鑑賞 岡一なかよしクラブ
    12日(木)発表朝会(3年) 5・6年稲刈り
    13日(金)4年江風苑稲刈り
    16日(月)敬老の日(祝日~
    17日(火)5・6年稲刈り予備日
    18日(水)4年十二潟生き物観察会 岡一なかよしクラブ
    19日(木)大阿賀タイム(遠足)
    20日(金)クラブ 
    21日(土)~10/14月 北区こども科学展
    23日(月)秋分の日(祝日)
    24日(火)全校登山遠足(給食なし)
    25日(水)秋の交通安全運動街頭指導①
    26日(木)秋の交通安全運動街頭指導② 全校朝会 小中スポーツ交流
    27日(金)全校登山遠足予備日(給食なし)
    30日(月)秋の交通安全運動街頭指導③ 委員会
            


            

    子どもたちの元気な声が響きました

    岡方第一小学校 (2019年8月27日 11:32)

     今日から前期後半が始まりました。たくさんの荷物をもって元気に「おはようございます。」とあいさつをする子どもたち,夏休みを満喫した様子がうかがえました。教室では担任に楽しかった思い出を話したり,夏休みの作品に名札をつけたり,早速算数や国語の学習に取り組んだりなど,2時間があっという間に過ぎました。

     3限の全校集会では,校長先生から「おもいやりを大事にしよう。」という話がありました。子どもたちの声が響く学校はやっぱりいいですね。DSCN7319.jpgDSCN7320.jpgDSCN7323.jpgDSCN7316.jpg

    地域安全点検会議

    岡方第一小学校 (2019年8月26日 16:04)

    8月20日(火)地域安全点検会議が行われました。自治会長,PTA会長,副会長,なかよしクラブ運営主任,教育委員会,北警察署,北区教育支援センターなど関係機関の方々からご出席いただきました。各グループごとに昨年度の点検箇所を見直し,交通安全と不審者の観点からさらに注意が必要なところを挙げていただきました。さまざまな方面と連携しながら環境を整備していくとともに,子どもたちの安全に対する意識を高める働きかけを行ていきます。

     明日から,授業が始まります。子どもたち,荷物と気持ちの準備はできたでしょうか。みんなが元気に登校するのを待っています。DSCN7295.jpgDSCN7299.jpgDSCN7293.jpgDSCN7291.jpg

    廃品回収ご協力ありがとうございました

    岡方第一小学校 (2019年8月26日 15:55)

    8月18日(日)PTA廃品回収が行われました。

    回収場所には,各地域のトラックが次々に到着。荷台には新聞や雑誌,段ボールなどがびっしりと積まれていました。運んできてくださった保護者の方とPTA保健環境部の役員のみなさん,教職員でどんどんおろしていきますが,あっという間にコンテナがいっぱいになりました。

    地域の皆様,保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。DSCN7280.jpg

    DSCN7283.jpg

    DSCN7287.jpg

    PTA奉仕作業ありがとうございます

    岡方第一小学校 (2019年8月18日 08:00)

    本日は早朝からPTA保健環境部,保護者の皆様,子どもたち,職員,大勢の方からグラウンドの側溝清掃と畑の草取りをしていただきました。流れてくる汗を拭きながら,熱心に作業をしていただき,みるみるうちにきれいになりました。ありがとうございました。この後,引き続き廃品回収が行われます。よろしくお願いいたします。DSCN7260.jpgDSCN7264.jpgDSCN7266.jpgDSCN7272.jpgDSCN7273.jpgDSCN7262.jpg

    明日から閉庁日です

    岡方第一小学校 (2019年8月 8日 16:14)

     夏休みが始まり2週間が過ぎました。あっという間ですね。みんな楽しく過ごしているでしょうか。

     学校では,夏休み中にさまざまな施設設備や職員研修を行いながら,夏休み明けに備えています。避難訓練などの際,階段を把握しやすいように「黄色階段」「赤階段」を作りました。3階男子トイレのドアを用務員さんが作成中です。寸法を測り,木材を削り,組み立て,きれいに青いペンキを塗ってくださっています。子どもたちにもきっと喜んでもらえると思います。

     さて,岡方第一小学校は明日から17日(土)まで閉庁日となります。18日(日)はPTA奉仕作業です。早朝草取りと廃品回収,保護者の皆様に大変お世話になりますが,よろしくお願いいたします。

     残り少なくなってきた夏休み,子どもたちが安全に元気に過ごすよう願っています。DSCN7256.jpgDSCN7254.jpgDSCN7258.jpg

      

    新潟市水泳記録会

    岡方第一小学校 (2019年8月 1日 15:18)

    朝から気温が高く,夏を感じる本日,西海岸公園プールで新潟市水泳記録会が行われました。当校からは,6年生が1名参加しました。名前をコールされ,スタートの準備をするときはどきどきだったと思いますが,日頃の練習の成果を発揮し,きれいなフォームで泳いでいました。DSCN7253.jpg

    DSCN7249.jpg

    « 2019年7月 | メインページ | アーカイブ | 2019年9月 »

    カテゴリ

    • 地域コーディネーターたより (4)
    • 新型コロナウイルス感染症の情報提供 (4)
    • いじめ防止基本方針 (1)
    • 図書だより (1)
    • メキシコ通信 (4)
    • 生徒指導 (2)
    • 連絡 (28)
    • 月予定 (90)
    • 学校評価 (22)
    • 岡一だより (116)
    • できごと (184)
    • 学級・児童会 (20)
      • 児童会 (22)
      • 1年生 (29)
      • 2年生 (22)
      • 3年生 (19)
      • 4年生 (19)
      • 5年生 (19)
      • 6年生 (31)
    • 保健室 (3)
    • 研究・研修 (9)
    • 十二潟観察会 (5)

    月別 アーカイブ

    • 2022年4月 (1)
    • 2022年3月 (2)
    • 2022年1月 (1)
    • 2021年12月 (2)
    • 2021年11月 (1)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (2)
    • 2021年6月 (3)
    • 2021年5月 (6)
    • 2021年1月 (2)
    • 2020年10月 (3)
    • 2020年9月 (4)
    • 2020年8月 (4)
    • 2020年7月 (9)
    • 2020年6月 (8)
    • 2020年5月 (3)
    • 2020年4月 (9)
    • 2020年3月 (8)
    • 2020年1月 (4)
    • 2019年12月 (9)
    • 2019年11月 (9)
    • 2019年10月 (11)
    • 2019年9月 (4)
    • 2019年8月 (9)
    • 2019年7月 (11)
    • 2019年6月 (36)
    • 2019年5月 (29)
    • 2019年4月 (7)
    • 2019年2月 (1)
    • 2019年1月 (1)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年11月 (2)
    • 2018年10月 (4)
    • 2018年9月 (3)
    • 2018年8月 (4)
    • 2018年7月 (2)
    • 2018年6月 (3)
    • 2018年5月 (23)
    • 2018年4月 (3)
    • 2018年3月 (9)
    • 2018年2月 (11)
    • 2018年1月 (3)
    • 2017年12月 (9)
    • 2017年11月 (16)
    • 2017年10月 (23)
    • 2017年9月 (50)
    • 2017年8月 (1)
    • 2017年7月 (1)
    • 2017年6月 (2)
    • 2017年5月 (2)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年3月 (5)
    • 2017年2月 (10)
    • 2017年1月 (2)
    • 2016年12月 (4)
    • 2016年11月 (4)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年9月 (7)
    • 2016年8月 (2)
    • 2016年7月 (6)
    • 2016年6月 (7)
    • 2016年5月 (6)
    • 2016年4月 (6)
    • 2016年3月 (5)
    • 2016年2月 (5)
    • 2016年1月 (2)
    • 2015年12月 (3)
    • 2015年11月 (11)
    • 2015年10月 (8)
    • 2015年9月 (5)
    • 2015年8月 (5)
    • 2015年7月 (2)
    • 2015年6月 (5)
    • 2015年5月 (5)
    • 2015年4月 (4)
    • 2015年3月 (13)
    • 2015年1月 (1)
    • 2014年12月 (1)
    • 2014年11月 (3)
    • 2014年10月 (5)
    • 2014年9月 (5)
    • 2014年6月 (2)
    • 2014年5月 (6)
    • 2014年4月 (4)
    • 2014年3月 (6)
    • 2014年2月 (5)
    • 2014年1月 (7)
    • 2013年12月 (7)
    • 2013年11月 (8)
    • 2013年10月 (9)
    • 2013年9月 (6)
    • 2013年8月 (2)
    • 2013年7月 (6)
    • 2013年6月 (8)
    • 2013年5月 (5)
    • 2013年4月 (8)
    • 2013年3月 (3)
    • 2013年2月 (6)
    • 2013年1月 (9)
    • 2012年12月 (5)
    • 2012年11月 (2)
    • 2012年10月 (8)
    • 2012年9月 (2)
    • 2012年8月 (2)
    • 2012年6月 (6)
    • 2012年5月 (4)
    • 2012年4月 (7)
    • 2012年3月 (3)
    • 2012年2月 (6)
    • 2012年1月 (7)
    • 2011年12月 (6)
    • 2011年11月 (7)
    • 2011年10月 (6)

    ウェブページ

    • about
      • お問い合わせ
      • 学校基本情報
    • doc
    • images
    • img
    • tayori
    • 購読する このブログを購読
    Powered by Movable Type 6.5.3

    検索

    このアーカイブについて

    このページには、2019年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

    前のアーカイブは2019年7月です。

    次のアーカイブは2019年9月です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

    Powered by Movable Type Pro