4,5年生は、新潟市の音楽祭「にじいろ音楽祭」に学校の代表として参加しています。今年度もピアノ教室の先生をしておられる白勢先生からピアノの伴奏をしていただきます。
今日、初めての顔合わせをしました。今年度は「With You Smile」(水本誠・英美作詞、水本誠作曲)を歌います。11月の本番に向けて、少しずつ練習を重ねていきます。
2018年8月アーカイブ
長い休みが終わり前期後半が始まって3日たちました。子どもたちは、学校モードに切り替わり、元気に過ごしています。来週から各学年の校外学習や体験活動が始まります。5,6年生の十二潟観察会も行われます。また、多くの方々の力をお借りしながら、教育活動を進めて参ります。よろしくお願いします。
8月30日、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。北区スクールサポーター島津様、北区警察署岡村様、岡方駐在所山口様から、ご指導いただきました。
危ない場所は見えにくいところ(車の陰になって見えにくいところも)、曲がりくねった道などであること、もし出遭ったら走って直ぐその場を離れて助けを求めること、学校から帰るときや遊びに出るとき、一人にならないこと、外で遊ぶとき誰とどこで何をして何時頃帰るということを家の人に言うことなどのお話がありました。最後に実際に腕をつかまれたり、後ろから抱え込まれたりしたときの逃げ方も教えていただきました。
8月19日(日)PTAによるグラウンド側溝清掃、畑の草取り、廃品回収が行われました。大勢の保護者の方や子どもたちにより、みるみるうちにきれいになり、
草の詰まったゴミ袋が積み上がりました。
また、その後、各地域で回収された新聞紙や雑誌、段ボール、空き瓶などが続々と運び込まれトラックやコンテナからあふれ出し、岡方パワーの頼もしさを改めて感じさせられました。
環境保健部の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、早朝よりありがとうございました。
早朝より、ご協力いただきました役員、保護者、地域の皆様、ありがとうございました。