学校だより13号(平成27年11月30日)をアップしました。
巻頭言は、「縦割り『学び合い』学習」についてです。
ぜひご覧ください。
2015年11月アーカイブ
サポートだより10号(平成27年11月30日号)をアップしました。
ぜひご覧ください。
11月15日に、5.6年生のPTA行事『餅つき』を行いました。
5.6年生が田植えをして稲刈りをした餅米を使いました。
あずきは、5年生が畑で育てて収穫したものを、自分たちであんこに煮ました。お雑煮の汁は、栄養士の先生から教えていただきながら6年生が調理しました。
お父さん方の力強い応援を受けながら、柔らかいおいしい餅ができあがりました。
あまりのおいしさに、お代わりが続出でした。
11月4日、1.2年生がおいもパーティーを開きました。
春から世話をしてきたさつまいもが、大収穫できました。カボチャのような大きいさつまいももごろごろ穫れました。
この日は、ボランティアのお母さんたちにも手伝ってもらいながら、焼き芋やスイートポテトをたくさん作りました。どれも格別のおいしさでした。
全学年にスイートポテトをプレゼントしました。
文化祭当日、地域の皆様ありがとう集会を行いました。
いつもお世話になっている地域の方々に作文を発表したり、自分たちが収穫した餅米をプレゼントしたり、歌をプレゼントしたりしました。
今年の歌は『ふるさと』でした。大好きな岡方のふるさとを思いながら、心を込めて歌声を届けました。
文化祭当日、芸能鑑賞会が行われました。
今年は、『響 連』の方々から、『華』と『げた総踊り』という踊りを披露していただきました。音楽に合わせた力強い踊りに圧倒されました。
子どもたちにも、踊り方を教えていただき、一緒に汗を流しました。
充実した時間を過ごすことができました。
『響 連』の皆様ありがとうございました。
11月1日、文化祭がありました。思いを持って作成された作品が各教室に展示されました。
子どもたちは、「この色すてきだね」「来年はこんな作品を作りたいな」などの感想を言い合いながら、友だちの作品を見て回りました。
1日(日)文化祭 避難訓練(引き渡し)
2日(月)振替休業日
4日(水)岡一なかよしクラブ
5日(木)家庭学習強調週間(~12日) 6年校外学習「十二潟」
1・2年おいもパーティ
6日(金)クラブ(3年クラブ見学) ALT
9日(月)委員会 健康教室
10日(火)3年氷上スポーツ体験学習 諸校費引落日
11日(水)発表朝会(3年)にじいろ音楽祭 岡一なかよしクラブ
13日(木)ALT
15日(日)一日学習参観(給食なし)
16日(月)振替休業日 なかよしクラブスペシャルイベント
17日(火)4年校外学習「福島潟」
18日(水)市小研 図書館部会会場 岡一なかよしクラブ 三ツ森児童館出前講座
19日(木)ふれあい班活動 おしゃべりサロン
20日(金)クラブ最終 ALT
24日(火)避難訓練 読書旬間(~12/4)
25日(水)児童朝会(図書委員会) 岡中オープンスクール 岡一なかよしクラブ
27日(木)ALT(3・6年 読み聞かせ)