岡方第一小学校です。
本日,15日(日)の150周年記念大運動会は,予定通り実施いたします。時刻等につきましては,今のところ,変更ありません。
子どもたちへのご声援をよろしくお願いいたします。
岡方第一小学校です。
本日,15日(日)の150周年記念大運動会は,予定通り実施いたします。時刻等につきましては,今のところ,変更ありません。
子どもたちへのご声援をよろしくお願いいたします。
岡方第一小学校です。
14日(土)の運動会は,15日(日)に延期となりました。
14日(土)は,学校はお休みとなります。
よろしくお願いいたします。
5月6日(金),晴天の下,5・6年生が田植えを行いました。
最初は,慎重に動いていた子どもたちでしが,足や体育着が汚れるにつれて,徐々に軽快な動きに変わっていきました (^^)/
約20人であっという間に田植えをすることができました。
汚れた体育着を洗濯をしてくださった保護者の皆様に感謝しつつ,これから稲の成長を見守っていきたいと思います。
15日(金)の朝、1年生を迎える会を全校で行いました。
はじめに1年生の自己紹介がありました。1年生は自分の名前と好きなものを堂々と発表することができました。
その後、縦わり班ごとに活動をしました。班の旗を作ったり学校クイズに挑戦したりして、仲良くなりました。
4月7日(木)令和4年度の入学式が行われました。1年生は一人一人が名前を呼ばれるたびに,はきはきと「はい」と返事をすることができました。教室できちんと椅子に座り、担任の話をよく聞いていました。背筋がぴんと伸びていて,みんなとてもかっこいい姿でした。
ぴかぴかのランドセルにいっぱいつめた夢を,教職員全員で支えていきます。
第75回卒業証書授与式を行いました。中学校の制服に身を包んだ6年生はりりしく、たくましく感じました。入場も証書授与も、夢を語るスピーチも堂々としていて立派でした。
厳かな中に温かい雰囲気の卒業式でした。
6年生の卒業を祝う会がありました。
5年生が中心となって企画しました。6年生に関するクイズ、全校ゲーム、手紙やメダルのプレゼントなど、様々な形で6年生に感謝を伝えました。
全校がとても温かな雰囲気になりました。卒業までもう間もなくです。
十二潟学習発表会がありました。
3年生「むかしの十二潟」4年生「十二潟の生き物調査」
5年生「十二潟植物・水質調査」6年生「未来に残そう!地域の宝十二潟」
どの学年も学習したまとめを上手に発表することができました。
放送委員会企画のかくし芸大会が今年も行われました。
友だちとエントリーしたり、学級でエントリーしたりしてとても盛り上がるかくし芸大会になりました。
児童会祭りのハッピーウインターフェスティバルを行いました。
3年生から6年生までがそれぞれお店を企画しました。
そのお店も工夫がたくさんあり、盛り上がったハッピーウインターフェスティバルになりました。