白山小学校では、創作ボランティアのもんぶらんさんから
学校の掲示物を作っていただいています。
季節感のある掲示物のおかげで、校内に素敵な空間ができています。
白山小学校では、創作ボランティアのもんぶらんさんから
学校の掲示物を作っていただいています。
季節感のある掲示物のおかげで、校内に素敵な空間ができています。
6月24日、今年度2回目の学習参観が行われました。
蒸し暑い日でしたが、どのクラスも集中して学習に取り組んでいました。
たくさんの保護者の皆様から、お越しいただきありがとうございました。
6月10日、チャレンジウォークが予定通り行われました。
雨がぱらつく時間もありましたが、その後は天気に恵まれました。
上級生は下級生を励ましながら、下級生は上級生の励ましに応えながら歩きました。
保護者ボランティアの皆様に支えられながら、大きなけが等もなく
到着することができました。ありがとうございました。
本日のチャレンジウォークは、天候が今後回復するとの予報から実施をいたします。
状況により出発時刻を遅らせることも考えられます。
教育目標の除幕式が行われました。
令和4年度の教育目標は、「心やさしく たくましく」です。
白山小学校で書写指導をしてくださっている木下先生から書いていただきました。
木下先生からは、文字の成り立ち、日本の文字が世界的にも独特なものであり、
世界から認められていることや鉛筆や箸の持ち方まで話してもらいました。
そして、自分の名前をいつでも、どこでも丁寧に書くこと、
名前は自分自身を大切にすることにつながります。
自分を大切にすることは、「心やさしく たくましく」への第一歩です。
と話されました。
5月21日、柔らかな日差しの中、スポーツフェスタが予定通り行われました。
今年は、創立90周年を記念した競技や縦割り班種目があり、
熱戦が繰り広げられました。
当日は、多くの保護者ボランティアの皆様から、
各種目の準備、終了後の後片付けをしていただきました。
ありがとうございました。
5月21日 スポーツフェスタは予定通り実施いたします。
子どもたちへ大きなご声援をお願いします。
今日は、スポーツフェスタ全校練習でした。
スポーツフェスタ全体の流れを全校で確認しました。
当日は、気温が上がることが予想されていますが、
今日は、日が陰り、涼しい中で練習ができました。
スポーツフェスタに向けて、新潟甚句の練習が始まりました。
民謡愛好会の方々から踊り方を教えていただきました。
スポーツフェスタまであと2週間。来週からは、グラウンドでの全校練習が始まります。
4月28日は、集団下校でした。
スクールサポーターの清野さんより、安全な登下校の仕方について
お話をしていただきました。
たくさんの子ども見守り隊のみなさんにも来ていただき、
安心して集団下校ができました。
いつもありがとうございます。