長岡市の県立歴史博物館の見学を終えて、予定通りに学校に向けてバスが出発しました。
2021年9月アーカイブ
ホテルを出発して、上越市立水族博物館「うみがたり」を見学し、お昼を食べました。
2日目の朝を迎えました。昨夜は花火で盛り上がりました。朝食を終えて、出発の準備をしています。
ナイフとフォークを使って、夕食のローストビーフです。
午後の活動の後半には、勇気を出してボルダリングに挑戦する人たちが、頑張っていました。
この後は、ホテルのディナーと花火の活動となります。
お昼のカレーを食べた後、午後の活動に取り組みました。
ツリーアドベンチャー体験やチュービング、ジップライン、ボルダリング、トランポリンなど、元気に活動しています。
秋晴れの下、6年生が妙高体験教室に出発しました。バスでの移動の途中、米山ICできれいな海を眺めながら休憩しました。お昼前に、妙高のロッテアライリゾートに到着しました。お昼のカレーを食べた後、午後のツリーアドベンチャー体験の予定です。
9月9日(木)に今年度2回目の学習参観を行いました。
コロナウイルス感染拡大に伴い、県全体に特別警報が出された中でしたが、保護者の皆様には感染対策を徹底していただき、実施することができました。
子どもたちが夏休みにがんばった自由課題を展示し、多くの方に見ていただくことができました。
何かと制限の多い中での夏休みでしたが、楽しい思い出ができたようです。学校では前期後半ということで、学習のまとめに入ってきます。生活リズムを学校モードに切り替えて、がんばっています。